2024-02

wine

<vol.46> たこ焼きとワイン

2月中旬、雪まつりの観光客で賑わう狸小路を歩いていたら、やたらと繁盛している「タコとハイボール」という居酒屋があった。たこ焼きとハイボールをメインに出している店で、札幌以外に東北や関東にも出店しているらしい。ドリンクは他にも、ビールや各種サ...
wine

<vol.45> 栗とワイン

漫画家のヤマザキマリの本を読んでいたら、イタリア人がいかに“栗好き”かということについて、滔々と語っていた。イタリアの栗生産量は世界的には第6位だが、ヨーロッパではスペインに次ぎ第2位。遥か古代ローマの時代から、栗を愛する食文化が脈々と受け...
wine

<vol.44> パイカとワイン

先日、同じ町内会のT村さんから自家製の「パイカ」なるものをいただいた。初めて聞く名前で、いったいどういうものなのか想像がつかなかったが、豚バラ軟骨を圧力鍋で煮込んで柔らかく調理したものだという。ワインにも合うということなので、ありがたくいた...
wine

<vol.43> 鱈とワイン

“世界を変えた魚”と呼ばれている魚がある。「鱈(タラ)」と「鰊(ニシン)」である。ニシンについては、<vol.36>「鰊漬けとワイン」でも取り上げ、北ヨーロッパの歴史にニシンがいかに大きな影響を及ぼしたかについて述べた。今回は、もう一方の魚...