2023-11

wine

<vol.34> おでんとワイン

冬が近づくと、おでんが恋しくなる。かつて札幌には、名店と呼ばれたおでん屋が何軒かあった。その代表といえるのが、ススキノにあった関東風おでんの「深谷」と、札幌駅前の読売ビルに入っていた関西風の「かつや」だ。残念なことに、いつのまにか両店とも閉...
wine

<vol.33> ピザとワイン

「いままで食べた中で、一番旨いと感じたものは何か?」と聞かれたら、「ピザ」と答える。かといって、ピザが食べ物の中で一番旨いという意味ではない。どんな美味なものでも、まったく初めて口にするときは、旨いのかどうなのかピンと来ないものだ。その点、...
wine

<vol.32> 秋刀魚とワイン

秋刀魚(サンマ)の不漁が続き、いつのまにか“高級魚”となってしまい久しいが、今年はやや豊漁らしい。といっても、あくまでも“昨年よりは”というレベルで、小さなものでも一匹200円以上、大きなものは1000円近くにもなる。もう20年以上前、根室...
wine

<vol.31> トマトとワイン

「トマトはイタリアの味噌である」。これは、以前に雑誌『ブルータス』がイタリア料理特集を組んだときの見出しの一節だ。たしかに、イタリア料理といえば、トマトソースとオリーブオイルがつきもので、あらゆるものに使われている。ワインとの相性は言うまで...